インプラントについて
インプラントへの不安や疑問を解消しませんか?
インプラント治療は日本においても、年々身近な治療となってきています。
しかし、やはりまだまだ「よく分からない」という不安や疑問を持たれている患者さんが多い治療法でもあります。
皆様からよくお聞きするのは、
- 治療期間や費用はどれくらいかかる?
- インプラント治療って痛いのだろうか
- 自分の口の歯や骨の状態でも適用できる?
当院では、まず患者さん一人ひとりのお話をしっかりとお伺いし、不安や疑問を解消できるよう分かりやすく丁寧にご説明しています。ご理解とご納得をいただいてから治療を進めてまいりますので、ご安心ください。
「実績のある先生にとりあえず相談してみたい」という方も、まずはお気軽に当院へご相談ください。
インプラントをお考えの方へ
当院長は大学病院のインプラント科にて、難症例を含む数々の症例を重ねてきた実績があります。
研鑽した技術と科学的根拠に基づく、一人ひとりの患者さんに合わせた質の高いインプラント治療をご提供いたします。
インプラント治療
インプラントが選択肢となる
ケースについて
- 虫歯が重症化してしまった場合
- 歯周病が進行して歯の長期予後が望めない場合
- 歯の根が折れてしまった場合
- 入れ歯が合わないという場合
そもそもインプラント治療とは
インプラント治療は、虫歯や歯周病など、何かしらの原因により失った歯の機能を人工歯根と人工歯によって補う方法です。
当院ではまず、患者さん一人ひとりのお悩みや経緯、ご希望やご要望をしっかりとお伺いし、適切な診査・診断のもと、最適な治療プランをご提案させていただいております。気になることは何でもご質問ください。
インプラント治療の特徴
インプラント治療のメリット
天然の歯のような噛み心地
治療してしばらくすると周囲の骨と馴染み、ご自身の天然の歯のようにしっかりとよく噛むことができるようになります。
食事を美味しく楽しむことができ、見た目も天然歯のように自然に美しく仕上げることができます。
残存歯に負担をかけない
インプラントは入れ歯やブリッジと比べ、残っている周りの健康な歯への負担を抑えることができる治療法です。
残存歯の寿命を伸ばすことにもつながります。
削らない・外さない
インプラント治療では、ブリッジのように周囲の歯を削ることなく治療ができます。また、入れ歯のように食事の後に取り外して洗うといった必要もありません。
インプラント治療のデメリット
保険適用外の自由診療
(医療費控除の対象)
インプラント治療は健康保険適用外の治療ですので、入れ歯やブリッジと比べると費用の面での患者さんのご負担が大きくなります。(インプラント治療は医療費控除の対象となるため、確定申告の際に治療費の負担を軽減できる場合があります。)
治療後は定期検診なメンテナンスが
必要
インプラントの治療後は、定期的に適切なメンテナンスをしなければ、インプラント周囲炎を引き起こしてしまう場合があります。
予防のためには、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが重要です。また、インプラントを長く使っていくためにも、治療後は半年~1年に1回は歯科医院にて検診やクリーニングを受けることをおすすめしています。
当院のインプラント治療の特徴
的確な診査・診断
事前に正確に患者さんの状態を把握し、それに基づく綿密な治療プランを立てることが、インプラント治療の成功において非常に重要となります。
当院では先進のデジタル歯科用CTを導入し、顎の骨の立体的な構造や神経の位置などを高精度に把握することが可能です。
さらに撮影したCTデータを専用のシミュレーションソフトで解析し、患者さん一人ひとりに最適な埋入位置を診断することができます。
ガイドシステムの使用
インプラント治療において、人工歯根の埋入位置や角度、深さの理想形は患者さんごとに異なります。そして、わずかにでもズレが生じれば、治療結果に大きな影響を与えてしまいます。
当院では、CT画像や歯型の3Dデータ等をもとにサージカルガイドを作製することで、治療計画に基づく、より的確で精度の高い安全な治療を行っています。
ガイドシステムを駆使することで、歯茎や顎の骨への侵襲を抑えることもでき、結果として治療期間の短縮にも貢献します。
「骨が足りない」と他院様で断られた方へ:骨再生治療(骨造成)にも対応
人工歯根を顎の骨に埋入するインプラント治療では、顎の骨の厚みが十分にあるかどうかが重要となります。そのため、歯周病や歯が抜けた状態を長期間放置していたことなどにより、「骨が著しく痩せてしまっている」という場合には、インプラント治療の適用が難しいと判断されることがあります。
しかし、近年ではそうした患者さんを対象とした、骨を増やすための治療法がいくつか確立されており、当院では患者さんに治療の選択肢の一つとして、ご提案させていただいております。
骨補填材による骨再生治療(GBR:骨誘導再生術)
人工骨を用いることで不足した骨を造成する治療法です。使用する骨補填材は骨との結合が早く、骨の形成を促進する役割を持ち、強度と親和性にも優れています。
この骨補填材を用いた骨造成は、今後より身近な治療法の一つとなることが期待されています。
上顎奥歯の骨が薄い方の骨造成法
ソケットリフト(痩せている骨の厚みが5mm以上ある場合)
柔らかい骨質を利用して垂直方向に上顎洞側に骨を押し上げたり、人工骨などを注入することで骨の増大を図る治療法です。上顎奥歯の骨の厚みが5mm程度以上残っている場合には、インプラントの埋入孔を利用して骨を増やすソケットリフトを併用することで、インプラント治療が可能となる場合があります。
サイナスリフト(痩せている骨の厚みが4~5mm未満の場合)
上顎奥歯の骨の厚みが4~5mmより少ない場合や、多数の歯が欠損している場合には、サイナスリフトという方法があります。歯が生えていた部分の側面の歯茎から施術を行い、上顎の骨の上部にある空洞(サイナス)の粘膜を持ち上げて移植骨で充満させることで、インプラントを植立する骨の高さを得る治療法です。
まずはお気軽にご相談ください
「骨が足りない」と他院様で診断を受けた方も、当院であればインプラント治療が可能なケースもあります。まずは一度ご相談ください。
インプラント治療の流れ
カウンセリング
患者さんのお話を丁寧にお伺いして、お悩みやご要望をしっかり把握します。
治療に関する不安や疑問にもお答えし、ご理解とご納得をいただけてから次のステップへと進ませていただきます。
精密検査・治療の立案
レントゲン撮影やCT撮影、噛み合わせや顎の骨などの検査を行い、お口の中の状態を的確に診査・診断します。
精密な検査の結果をもとに詳細な治療計画を立てていきます。
サージカルガイド作製
人工歯根を埋入するのに最適な位置や角度、深さなどを治療計画通りに実現するために、CT画像や歯型の3Dデータ等をもとにサージカルガイドを作製していきます。
インプラント埋入手術
当院のインプラント埋入手術は「即日インプラント」「1回法」「2回法」の3種類に対応しております。
患者さんの骨の状態や埋入する本数などを十分に考慮し、どの手法が適用可能か慎重に診査・診断の上で最適な治療法をご提案させていただきます。
治癒期間
インプラント体と顎の骨が結合するのに必要な期間として、埋入してから通常約2~3か月の治癒期間をおきます。
型取り(印象採得)
型取りをして口腔内におけるインプラント体、またはアバットメントの位置関係と周囲の軟組織の形態を専用器具を用いて模型上に再現します。
新しい歯の作製と装着
2回法では外科手術で歯肉を切開してアバットメントを連結し、歯の土台を作ってから上部構造(人口の歯)を作製・装着します。
また、1回法では骨との結合が確認され次第、上部構造の作製開始となります。
治療終了
治療終了後は3~6か月に1回の頻度でご来院いただき、末長く健康的な状態を保っていただけるよう、噛み合わせの調整やクリーニングなどを行います。
治療後もしっかりとサポートさせていただきます。
料金・保証期間について
10年間の長期保証
当院ではインプラント治療を行われた方に、インプラント本体について10年間の長期保証期間を設けております。
また、トータルの費用や治療期間については、患者さんのお口の状態や埋入本数などによっても異なりますので、まずは一度お気軽に当院までご相談ください。ご質問やご相談だけでも構いません。
丁寧にご説明させていただき、ご納得いただいてから精密な検査や治療計画へと進んで参りますので、ご安心ください。